成田音歌舞伎

ニュースNews

トピックスTopics

  • 歌舞伎は生演奏で上演される舞台芸術です。この演奏の中でも笛・小鼓・大鼓・太鼓などの打楽器を軸とした「歌舞伎囃子」について、田中傳次郎氏が実演を交えながら解説いたします。
    ※参加費は無料ですが、事前申し込みが必要となります。詳細はリンクのPDFをご確認ください。

    演題 歌舞伎の音楽
    概要 笛・小鼓・大鼓・太鼓などの打楽器を軸とした「歌舞伎囃子」について、田中傳次郎氏が実演を交えながら解説いたします。
    講師 田中傳次郎(タナカ デンジロウ)
    定員 210名(事前申込制・先着順)
    日時 令和6年2月23日(金・祝)13:00 開場 13:30 開演
    場所 成田市文化芸術センター3階(スカイタウンホール)
    申込方法 1月22日(月)から受付開始。①氏名(ふりがな)、② 住所、③電話番号を成田市役所観光プロモーション課まで電話(0476-20-1540)にてお申し込みください。
  • 市川海老蔵が十三代目市川團十郎白猿を襲名!市川團十郎という大名跡が9年ぶりに復活します!

    日時 令和5年10月13日(金)
    13時30分開場 14時00分開演
    会場 成田国際文化会館 大ホール交通アクセス
    演目内容 十三代目市川團十郎白猿襲名披露「口上(こうじょう)」
    歌舞伎十八番の内「毛抜(けぬき)」他
    チケット料金 S席(1階席)12,000円
    A席(2階席)10,000円
    お問い合わせ 成田市観光プロモーション課
    TEL: 0476-20-1540
    メール:kanpro@city.narita.chiba.jp
    チケット販売開始日 令和5年6月24日(土)
    チケット取扱い場所 ・成田国際文化会館 窓口販売・電話受付
    ・成田市文化芸術センター(スカイタウン成田4階) 窓口販売のみ
  • 成田市御案内人である市川海老蔵さんの監修の下、成田市と市川宗家及び歌舞伎とのつながりを知ることができるパネルや写真などの展示会を開催いたします。

    展示会名 成田市御案内人市川海老蔵監修 成田市×歌舞伎展
    日時 令和4年3月18日(金)~3月27日(日)
    午前10時~午後5時 ※22日のみ休館
    場所 成田市文化芸術センター(成田市花崎町828-11)
    4階 スカイタウンギャラリーA・B
    入場料 無料
    連絡先 成田市観光プロモーション課
    TEL 0476-20-1540
  • 演題 歌舞伎俳優の世界
    講師 市川九團次(イチカワ クダンジ)
    日時 令和3年12月26日(日)
    13:30~15:00(開場13:00)
    会場 成田市文化芸術センター スカイタウンホール(スカイタウン成田3階)
    定員 246名(事前申込制・先着順)
    申込方法 成田市観光プロモーション課(0476-20-1540)まで
  • 日時 令和3年9月2日(木)
    ①12時開場 13時開演
    ②16時開場 17時開演
    会場 成田国際文化会館 大ホール 交通アクセス
    演目内容 通し狂言
    命懸歌舞伎ノ道筋
    「三升先代萩(みますせんだいはぎ)」
    市川海老蔵六役早替り相勤め申し候
    チケット料金 S席(1階席)9,000円
    A席(2階席)6,500円
    お問い合わせ 成田市観光プロモーション課
    Tel:0476-20-1540
    メール:kanpro@city.narita.chiba.jp
    チケット
    販売開始日
    令和3年6月11日(金)
    チケット
    取扱い場所
    ・成田国際文化会館 窓口販売・電話受付
    ・成田市文化芸術センター(スカイタウン成田 4階) 窓口販売のみ
  • 成田市成人式

    「令和3年成田市成人式」の開催にあたり、成田市御案内人の市川海老蔵丈よりお祝いコメントをいただきました。

  • 令和3年迎春

    成田市御案内人市川海老蔵丈による、感染症拡大防止を呼び掛けるアナウンスを表参道の放送設備や消毒・検温スポットで放送いたします。

  • オンラインカルチャースクールZENの会員の皆様を対象としたイベントを、成田山新勝寺及び成田山表参道にて開催いたします。

    日時 【令和2年11月5日(土)11:00~16:30】成田山お散歩スタンプラリー
    【令和2年11月6日(日)11:30~13:30】ZENお楽しみイベント、市川海老蔵による「にらみ」披露
    参加費 無料
    参加対象 12月5日・6日時点でカルチャースクールZEN会員の方
  • 例年、成田伝統芸能まつりと同日に開催している「ご当地キャラ成田詣」につきまして、本年は、新型コロナウィルス感染症における三密を防止するため、ファンの皆さまとのふれあいや写真撮影は行わず、YouTube配信および事前抽選制での現地観覧とするなど、感染症対策を万全にしたうえで開催いたします。第3部には成田市御案内人の市川海老蔵丈がリモート出演いたします。

    日時 令和2年9月20日(日)
    第1部10:00~ 第2部11:15~ 第3部12:30~ 第4部13:45~
    会場 成田市文化芸術センター スカイタウンホール(観覧は抽選当選者のみ完全事前予約制)
    YouTube配信 公式Webサイト
  • 令和2年7月17日(金)~8月30日(日)の45日間にわたり、成田山新勝寺、成田山表参道周辺や市内各所の数多くの店舗が参加するスタンプラリーを開催します。

    成田うなぎ祭りの開催にあたり、成田市御案内人の市川海老蔵丈より応援コメントをいただきました。以下、応援コメントです。

    「皆様、こんにちは。
    私、市川海老蔵が御案内人を務める成田市では、7月17日から8月30日まで成田うなぎ祭りが開催されます。 成田名物であるうなぎは、元禄時代より成田詣に来られたお客様をおもてなしするためふるまわれていた歴史があり、現在でも成田市内にはうなぎ料理を提供する飲食店が数多くございます。
    成田うなぎ祭りでは、飲食店や宿泊施設など例年百以上店舗が参加するスタンプラリーを開催し、抽選で成田ならではの素敵な賞品が当たります。
    ぜひこの機会に絶品のうなぎ料理や、成田のお店巡りをご堪能ください。心よりお待ちしております。」

    成田市御案内人 市川海老蔵

  • 第4回成田市歌舞伎講座の中止について(お知らせ)
    3月7日(土)に開催を予定しておりました第4回成田市歌舞伎講座につきましては、26日(水)に発表がありました政府の要請を受け、新型コロナウイルス感染症の拡大防止の観点から中止とさせていただきます。 何卒、ご理解とご協力を賜りますよう、お願い申し上げます。


    歌舞伎について、市川海老蔵門下で活躍する市川九團次丈が、その魅力をあますところなくお伝えします。
    ※参加費は無料ですが、事前申し込みが必要となります。詳細はリンクのPDFをご確認ください。

    ※好評につき受付終了いたしました。
    演題 歌舞伎俳優の世界
    講師 市川九團次(イチカワ クダンジ)
    定員 200名(事前申込制・先着順)
    日時 令和2年3月7日(土)13:30~15:00(開場13:00)
    ※好評につき受付終了いたしました。たくさんのお申し込みありがとうございました。
    場所 成田市文化芸術センター3階(スカイタウンホール)
    申込方法 令和2年1月7日(火)から受付開始。①氏名(ふりがな)、② 住所、③電話番号を成田市役所観光プロモーション課までメール(kanpro@city.narita.chiba.jp)または電話(0476-20-1540)にてお申し込みください。
  • 歌舞伎は生演奏で上演される舞台芸術です。この演奏の中でも笛・小鼓・大鼓・太鼓などの打楽器を軸とした「歌舞伎囃子」について、田中傳次郎氏が実演を交えながら解説いたします。
    ※参加費は無料ですが、事前申し込みが必要となります。詳細はリンクのPDFをご確認ください。

    ※好評につき受付終了いたしました。
    演題 歌舞伎の音楽
    概要 笛・小鼓・大鼓・太鼓などの打楽器を軸とした「歌舞伎囃子」について、田中傳次郎氏が実演を交えながら解説いたします。
    講師 田中傳次郎(タナカ デンジロウ)
    定員 200名(事前申込制・先着順)
    日時 令和元年8月31日(土)13:30~15:00(開場13:00)
    ※好評につき受付終了いたしました。たくさんのお申し込みありがとうございました。
    場所 成田市文化芸術センター3階(スカイタウンホール)
    申込方法 7月23日(火)から受付開始。①氏名(ふりがな)、② 住所、③電話番号を成田市役所観光プロモーション課までメール(kanpro@city.narita.chiba.jp)または電話(0476-20-1540)にてお申し込みください。
  • 日時 令和元年7月27日(土)~8月7日(水) 午前9時から午後7時 ※月曜休館
    会場 成田市文化芸術センター5F スカイタウンギャラリー 交通アクセス
    展示内容
    (予定)
    「極付幡随長兵衛」より幡随院長兵衛、長兵衛倅長松
    「牡丹花十一代」より鳶頭成田屋海老蔵、手古舞成田屋麗禾、若頭成田屋勸玄
    「平家女護島 俊寛」より俊寛僧都、海女千鳥
    「外郎売」より外郎売実は曽我五郎、小林朝比奈
    「玉屋清吉 團十郎花火」より玉屋清吉
    「嫐」より甲賀三郎兼家
    「羅生門」より渡辺源次綱、老婆、茨木童子
    ※展示する衣裳は変更される場合があります
  • 歌舞伎座木挽町広場成田市観光プロモーション

    令和元年7月12日(金)〜7月14日(日)の3日間、歌舞伎座地下2階木挽町広場にて「歌舞伎のまち成田」の観光PRイベントを実施致します。この機会にぜひお立ち寄りください。

    日時 令和元年7月12日(金)~7月14日(日) 9時30分~18時30分
    会場 歌舞伎座地下2階木挽町広場
    (東京都中央区銀座4-12-15地下鉄都営浅草線・東京メトロ日比谷線東銀座駅下車すぐ)
    概要 観光PRブースでは、成田市御案内人 市川海老蔵丈の活動を中心に、様々な展示を予定しております。
    ・成田市観光誘致ポスター及び表参道と新勝寺の散策マップのパネルの展示
    ・本年4月に成田市立久住中学校で開催した中学生歌舞伎講座の様子の掲示
    ・海老蔵丈出演の成田市観光PR動画及び表参道御練りの動画放映
    また、期間中は成田市と成田国際空港株式会社がコラボしたノベルティ付き観光パンフレット等をお配りいたします。お楽しみに。
  • 松竹衣裳株式会社の髙橋孝子氏をお招きし、歌舞伎の舞台を華やかに彩る衣裳について、解説とともに実際に着付ける様子をご覧いただけます。
    ※参加費は無料ですが、事前申し込みが必要となります。詳細はリンクのPDFをご確認ください。

    ※好評につき受付終了いたしました。
    演題 歌舞伎の衣裳
    概要 松竹衣裳株式会社の髙橋孝子氏をお招きし、歌舞伎の舞台を華やかに彩る衣裳について、解説とともに実際に着付ける様子をご覧いただけます。
    講師 髙橋 孝子(タカハシ タカコ)
    1998年、松竹衣裳株式会社入社。
    さまざまな演劇公演の衣裳担当として活躍。
    現在は、歌舞伎の衣裳を中心とした展示やレクチャーなどにも活動の幅を広げている。
    定員 200名(事前申込制・先着順)
    日時 令和元年8月3日(土)14:00~15:00(開場13:30)
    ※好評につき受付終了いたしました。たくさんのお申し込みありがとうございました。
    場所 成田市文化芸術センター3階(スカイタウンホール)
    申込方法 7月9日(火)から受付開始。①氏名(ふりがな)、② 住所、③電話番号を成田市役所観光プロモーション課までメール(kanpro@city.narita.chiba.jp)または電話(0476-20-1540)にてお申し込みください。
  • 歌舞伎十八番復活の脚本を担当した、松岡亮氏をお招きし、歌舞伎の魅力や面白さを解説します。
    ※参加費は無料ですが、事前申し込みが必要となります。詳細はリンクのPDFをご確認ください。

    ※好評につき受付終了いたしました。
    演題 歌舞伎ができるまで
    概要 歌舞伎十八番復活の脚本を担当した、松岡亮氏をお招きし、歌舞伎の魅力や面白さを解説します。
    講師 松岡 亮(マツオカ リョウ)
    松竹株式会社演劇製作部芸文室 所属
    歌舞伎脚本の執筆、補綴に従事。
    上演の途絶えていた、歌舞伎十八番の復活にあたり、『蛇柳(じゃやなぎ)』『嫐(うわなり)』の脚本を担当したほか、優れた新作歌舞伎に与えられる第43回大谷竹次郎賞を受賞。
    定員 200名(事前申込制・先着順)
    日時 令和元年6月22日(土)13:30~15:00(開場13時)
    ※好評につき受付終了いたしました。たくさんのお申し込みありがとうございました。
    場所 成田市文化芸術センター3階(スカイタウンホール)
    申込方法 5月20日(月)から受付開始。①氏名(ふりがな)、② 住所、③電話番号を成田市役所観光プロモーション課までメール(kanpro@city.narita.chiba.jp)または電話(0476-20-1540)にてお申し込みください。
  • 4月25日(木曜日)に成田国際文化会館を会場に、「市川海老蔵 古典への誘い」が開催されます。今回は2015年に市川海老蔵丈が復活させ、海外公演で演じた歌舞伎十八番の一つ「嫐(うわなり)」を日本で初上演。市川右團次丈による歌舞伎十八番「矢の根」とあわせ、豪華二本立てでお届けいたします。

    市川海老蔵
    ※好評につき完売いたしました。
    日時 平成31年4月25日(木)
    開場13:30 開演14:00

    ※好評につき完売いたしました。たくさんのお申し込みありがとうございました。
    場所 成田国際文化会館 大ホール 交通アクセス
    演目内容 一、能楽一調『笠之段(かさのだん)』 
    二、歌舞伎十八番の内『矢の根(やのね)』 市川右團次
    三、お目見得『口上(こうじょう)』
    四、歌舞伎十八番の内『嫐(うわなり)』 市川海老蔵
    チケット料金 S席(1階席)9,000円
    A席(2階席)6,500円
    販売場所 成田国際文化会館、ボンベルタ成田店4階サービスカウンター
    成田市文化芸術センター(スカイタウン成田4階)

    ・チケットぴあ
    電話番号:0570-02-9999【Pコード:492-796】
    http://pia.jp/t/

    ・ローソンチケット
    電話番号:0570-084-003【Lコード:33778】
    http://l-tike.com/

    ・イープラス
    http://eplus.jp

    ・CNプレイガイド
    電話番号:0570-08-9999
    http://www.cnplayguide.com/

    ・Zen-A(ゼンエイ)
    電話番号:03-3538-2300

    チケット販売開始日 平成31年1月19日(土)
    ※チケットぴあ、ローソンチケット、イープラス、CNプレイガイド、Zen-A(ゼンエイ)につきましては2月19日(火)より販売を開始いたします。
    詳しくは観光プロモーション課(0476-20-1540)
  • 開催期間 2018年9月1日(土)~12日(水) 9:00~19:00 ※月曜休館
    会場 成田市文化芸術センター5F スカイタウンギャラリー 交通アクセス
    展示内容
    (予定)
    「雷神不動北山櫻」より鳴神上人、絶間姫、粂寺弾正、早雲王子、序幕
    「連獅子」より親獅子、仔獅子
    「七月大歌舞伎」より5体 源氏他
    「出世太閤記」より孫悟空、羽柴秀吉
    「鎌倉八幡宮 静の法楽舞」
    11代目復刻 狩衣+指貫
    なお、勧玄くんの衣裳に関しましては源氏の幼少期の衣裳を予定しております。
    衣裳展示の他に歌舞伎の小道具を手に取って体験も行えます。体験していただける小道具は下記の4種類を予定しております。
    ・雨うちわ
    ・波ざる
    ・差しがね(蝶)
    ・貝(蛙の鳴き声)
  • 市川九團次丈

    成田市御案内人である十一代目市川海老蔵さん監修による、成田市歌舞伎講座の第四回目を開催します。「歌舞伎俳優の世界」について、市川海老蔵門下で活躍する市川九團次丈が、その魅力をあますところなくお伝えします。
    ※参加費は無料ですが、事前申し込みが必要となります。詳細はリンクのPDFをご確認ください。

    ※好評につき受付終了いたしました。
    講座 第四回成田市歌舞伎講座
    講師 市川九團次氏
    定員 200名(事前申込制・先着順)※募集開始は8月15日からとなります。
    日時 平成30年9月16日(日)14時30分~16時00分(入場14時~)
    ※好評につき受付終了いたしました。たくさんのお申し込みありがとうございました。
    場所 成田市文化芸術センター(スカイタウンホール)
    概要 同日開催の第五回成田伝統芸能まつりを記念したスペシャルトーク。市川海老蔵門下で活躍する市川九團次丈が、歌舞伎の魅力をあますところなくお伝えします。
  • 松竹衣裳株式会社から衣裳の先生をお呼びして、歌舞伎の舞台を華やかに彩る衣裳について、解説を交えながら着付ける様子をご覧いただけます。
    ※参加費は無料ですが、事前申し込みが必要となります。詳細はリンクのPDFをご確認ください。

    ※好評につき受付終了いたしました。
    講座 歌舞伎の衣裳
    講師 松竹衣裳株式会社
    日時 2018年9月1日(土) 13:30~15:00
    ※好評につき受付終了いたしました。たくさんのお申し込みありがとうございました。
    場所 成田市文化芸術センター4F スカイタウンギャラリー
    概要 歌舞伎の舞台を華やかに彩る衣裳を、実際に着付ける様子とともにご覧いただきます。
  • 成田市御案内人である十一代目市川海老蔵さん監修による、成田市歌舞伎講座の第二回目を開催します。笛・小鼓・大鼓・太鼓などの打楽器を軸とした「歌舞伎囃子」について田中傳次郎氏が実演を交えながら、解説いたします。
    ※参加費は無料ですが、事前申し込みが必要となります。詳細はリンクのPDFをご確認ください。

    ※好評につき受付終了いたしました。
    講座 第二回成田市歌舞伎講座
    講師 田中傳次郎氏
    定員 200名(事前申込制・先着順)※募集開始は7月1日からとなります。
    日時 平成30年8月19日(日)13時30分~15時00分(入場13時~)
    ※好評につき受付終了いたしました。たくさんのお申し込みありがとうございました。
    場所 成田市文化芸術センター3階(スカイタウンホール)
    概要 歌舞伎は生演奏で上演される舞台芸術です。この演奏の中でも笛・小鼓・大鼓・太鼓などの打楽器を軸とした「歌舞伎囃子」について田中傳次郎氏が実演を交えながら、解説いたします。
    この他、歌舞伎の衣裳、スペシャルゲストをお呼びしての講座を予定しております。お楽しみに。
    【開催予定日】 第3回:9/1(土), 第4回:9/16(日)
  • 成田市御案内人である十一代目市川海老蔵さん監修による、成田市歌舞伎講座を特別に開催します。一部、二部ともに、歌舞伎に興味があるが、難しそうと尻込みをしている方に必見の講座です。これを受講したあなたはもう"歌舞伎通"!観る楽しみが大きくふくらむ「第一回歌舞伎講座」にぜひご参加ください!
    ※参加費は無料ですが、事前申し込みが必要となります。詳細はリンクのPDFをご確認ください。

    ※好評につき受付終了いたしました。
    講座 第一回成田市歌舞伎講座
    講師 【一部】歌舞伎座舞台株式会社 顧問 金田栄一氏
    歌舞伎座支配人、伝統文化放送(歌舞伎チャンネル)社長、歌舞伎座舞台社長を歴任。現在は、放送大学非常勤講師、よみうり文化センター講師などを担当。
    【二部】藤浪小道具株式会社 演劇部演劇課課長 近藤真理子氏
    市川海老蔵丈の舞台を中心に多くの歌舞伎公演をチーフとして担当している。
    定員 200名(事前申込制・先着順)
    日時 平成30年6月24日(日)
    【一部】13時30分~14時20分(入場13時~)
    【二部】14時30分~15時30分

    ※好評につき受付終了いたしました。たくさんのお申し込みありがとうございました。
    場所 成田市文化芸術センター3階(スカイタウンホール)
    概要 【一部】歌舞伎独特の舞台手法(隈取、花道、セリ・すっぽん・廻り舞台等)を中心に、初めての方でもその魅力を感じられるように分かりやすく解説します。
    【二部】主に「からくり」仕掛けの小道具をご紹介し、体験していただける場にします。歌舞伎俳優になった気分で、小道具を手に写真を撮っていただくことも可能です。
    この他に今年も歌舞伎の音楽や衣裳、スペシャルゲストをお呼びしての講座などを予定しております。お楽しみに。
    【開催予定日】 第2回:8/19(日), 第3回:9/1(土), 第4回:9/16(日)
  • 今年も成田国際文化会館で、成田市御案内人である十一代目市川海老蔵さんの公演が行われます。
    ※詳細はリンクのPDFをご確認ください。

    市川海老蔵「古典への誘い」
    公演日時 2018年9月22日(土) 昼の部 13:00~、夜の部 17:00~
    出演者 市川海老蔵 市川九團次/大谷廣松 ほか
    演目 一、和太鼓『響』 辻勝
    二、『ご挨拶』
    三、上:『越後獅子』 市川九團次 下:『汐汲』 大谷廣松
    四、歌舞伎十八番の内『蛇柳』 市川海老蔵
    会場 成田国際文化会館 交通アクセス
  • 成田山開基1080年祭記念大開帳について「成田市御案内人 市川海老蔵」からのコメント

    本年、成田山新勝寺が開基1080年という記念すべき勝縁の年を迎えます。4月28日から5月28日までが、成田山開基1080年祭記念大開帳奉修期間となりますが、一年を通して様々な記念行事が執り行われます。直前の4月20日には、私の、成田山表参道での御練りや新勝寺大本堂前での奉納演舞を予定しているほか、4月27日には、たくさんの市民の皆様にもご参加いただき、祝賀市民大提灯行列が開催されます。提灯の明かりが成田山表参道や成田山新勝寺を神秘的に照らし出し、幽玄な雰囲気が広がります。

    また、御開帳期間中には、昨年ゆるキャラグランプリで優勝した成田市特別観光大使「うなりくん」も表参道を中心に毎日お出かけいたします。成田の観光や各種イベント情報につきましては成田市観光協会Webサイト「FEEL成田」で、私の成田市御案内人としての活動はWebサイト「成田市×歌舞伎」でお知らせしておりますので、ご覧ください。

    記念すべき節目の年に、皆様ぜひ「運気上昇のまち成田」へお越しください。心よりお待ちしております。

    平成30年4月13日
    成田市御案内人 市川海老蔵

  • 開催期間 2017年10月12日(木)~22日(日) 9:00~19:00 ※16日(月)休館
    会場 成田市文化芸術センター5F スカイタウンギャラリー 交通アクセス
  • 今年も成田国際文化会館で、成田市御案内人である十一代目市川海老蔵さんの公演が行われます。
    ※詳細はリンクのPDFをご確認ください。

    市川海老蔵 古典への誘い
    公演日時 2017年10月21日(土) 昼の部 13:00~、夜の部 17:00~
    出演者 市川海老蔵 片岡市蔵/市川九團次/大谷廣松 ほか
    演目 一、岡村柿紅作 新古演劇十種の内『身替座禅(みがわりざぜん)』常磐津連中 長唄囃子連中
    二、『男伊達花廓(おとこだてはなのよしわら)』長唄囃子連中
    会場 成田国際文化会館 交通アクセス
  • 成田市御案内人である十一代目市川海老蔵さん監修による、成田市歌舞伎講座を特別に開催します。歌舞伎の面白さや魅力について、ここでしか体験できない歌舞伎の世界に触れてみよう!
    ※参加費は無料ですが、事前申し込みが必要となります。詳細はリンクのPDFをご確認ください。

    第1回目 ※定員に達したため受付を終了しました
    講座 歌舞伎入門
    講師 松竹株式会社
    日時 2017年6月17日(土) 12:30~14:00 ※定員に達したため受付を終了しました。たくさんのお申し込みありがとうございました。
    場所 成田市文化芸術センター4~5F スカイタウンギャラリー
    概要 歌舞伎の面白さ、魅力を、観たことがない人にもわかりやすく手ほどきします。また、市川團十郎家と成田山のご縁についても解説します。
    第2回目【特別講座】
    講座 一幕:歌舞伎の大道具
    二幕:成田祇園祭特別講演会
    講師 一幕:歌舞伎座舞台株式会社
    二幕:成田市関根副市長
    日時 2017年7月8日(土) 一幕:14:00~15:30、二幕:15:45~17:30
    場所 成田市文化芸術センター3F スカイタウンホール
    概要 一幕:歌舞伎の舞台装置や背景画など、そのさまざまな仕掛けをご紹介します。
    二幕:昨年「日本遺産」の認定を受けた、300年続く「成田祇園祭」の歴史や見どころについてご紹介します。
    第3回目
    講座 歌舞伎の小道具
    講師 藤浪小道具株式会社
    日時 2017年8月6日(日) 13:30~15:00
    場所 成田市文化芸術センター3F スカイタウンホール
    概要 舞台上で俳優が手にする刀や扇などの小道具を、間近にご覧いただきながら解説します。
    第4回目
    講座 歌舞伎の音楽
    講師 田中傳次郎社中
    日時 2017年9月3日(日) 13:00~14:00、15:00~16:00
    場所 成田市文化芸術センター3F スカイタウンホール
    概要 歌舞伎は生の楽器の演奏に支えられています。今回は太鼓や笛による「鳴物」の音楽をお楽しみいただきます。
    第5回目 ※定員に達したため受付を終了しました
    講座 歌舞伎の衣裳
    講師 松竹衣裳株式会社
    日時 2017年10月15日(日) 13:30~15:00 ※定員に達したため受付を終了しました。たくさんのお申し込みありがとうございました。
    場所 成田市文化芸術センター4~5F スカイタウンギャラリー
    概要 歌舞伎の舞台を華やかに彩る衣装を、実際に着付ける様子とともにご覧いただきます。
  • 成田市×歌舞伎 歌舞伎座木挽町
    日時 2017年5月12日(金)~5月14日(日) 9:30~18:30
    場所 歌舞伎座地下2階木挽町広場 (東京都中央区銀座4-12-15)
    概要 成田山表参道ブース展示・動画放映、成田市御案内人任命式で贈呈された市川海老蔵丈直筆の絵馬の展示、成田山新勝寺と市川宗家の由縁及び成田山開基1080年祭記念行事の紹介、成田国際空港内の「Kabuki Gate」の紹介
  • 日時:2016年9月17日(土) 開演13:00/17:00 (2回公演)
    場所:成田国際文化会館 (千葉県成田市土屋303)
    演目:一、三升曲輪傘売 (みますくるわのかさうり) - 市川海老蔵
    二、太刀盗人 (たちぬすびと) - 市川九團次
    三、連獅子 (れんじし) - 市川海老蔵、市川福太郎

  • 成田市御案内人の市川海老蔵丈が歌舞伎舞踊「勧進帳」などで使用した衣裳を多数展示。長男の勸玄(かんげん)くんの衣裳も展示されます。

    期間:2016年5月12日(木)~22日(日) ※月曜休館
    場所:成田市文化芸術センター5F スカイタウンギャラリー (千葉県成田市花崎町828-11)
    入場料:無料

  • 日時:2016年5月15日(日)13:00~、15:00~ ※約60分間
    場所:成田市文化芸術センター4F スカイタウンギャラリー

  • 成田市御案内人2016年活動御披露目会見
    2016年4月24日(日)11時より、成田空港第1ターミナル南ウィング4階のSKY GATE VISION前にて、成田市御案内人 十一代目市川海老蔵丈による今年の活動の御披露目会見が行われます。
  • 2016年1月7日(木)のNHK『おはよう日本』にて市川海老蔵さんのコメントが放映され、成田市御案内人についても紹介されました。
    2016年1月13日(水)11:00からNHKニュース内にて、再放送される予定です。なお、生放送の為、放送内容が変更となる可能性があります。予めご了承ください。
  • 成田市御案内人 市川海老蔵ポスターが完成いたしました。
  • 2015年11月1日(日)~25日(水)、歌舞伎座で公演される「松竹創業120周年 吉例顔見世大歌舞伎 十一世市川團十郎五十年祭」で初お目見得することが発表されました。詳細は松竹株式会社サイトをご覧ください。