成田市御案内人活動報告

2025年8月31日(日)に「中学生歌舞伎講座」及び
「十三代目市川團十郎白猿襲名記念クロック」寄贈式を開催。


成田市の中学生とそのご家族を対象に歌舞伎を通じて日本の伝統芸能・文化を学んでもらい、成田への愛着や誇りの醸成を図る事を目的として、十三代目市川團十郎白猿丈を講師にお招きして、中学生歌舞伎講座が開催されました。
今回の講座では、團十郎丈の他にも市川新八さん、市川福五郎さんにもご参加いただきました。


十三代目市川團十郎白猿丈によるご挨拶

中学生講座12.JPG

講座の様子①

中学生講座12.JPG

またこの日は、團十郎丈から寄贈された直筆の絵馬と襲名記念クロックの贈呈式が執り行われ参加者に披露されました。

こちらのクロックは2022年10月から2年間行われていた襲名披露興行で、歌舞伎座や博多座など主要劇場に置かれて襲名までのカウントダウンなどが表示されていました。

今後は現在時刻と團十郎丈が出演する市内の観光PR動画を放映します。



十三代目市川團十郎白猿襲名記念クロック

中学生講座56.JPG

記念絵馬の贈呈

中学生講座17.JPG

    ※記念絵馬は成田市役所1階に、襲名記念クロックは成田市文化芸術センター3階に展示中。

    参加者は、團十郎丈に直接質問したり、立ち廻りに自ら挑戦したりするなど、伝統芸能に触れる貴重な時間を過ごしました。


    講座の様子②

    中学生講座75.JPG

    実際に中学生も登壇し、團十郎丈、新八さん、福五郎さんより手取り足取り指導を受け、中学生は貴重な体験に目を輝かせていました。

    集合写真

    中学生講座75.JPG